運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

また、防衛省の中の司令部機能というのは地下の三階にあって、外部からのそういった攻撃に非常に強いように造ってあるということが、これは広く知られているところであります。それらは、例えば米軍基地であっても、そういった重要施設であれば、それぞれの軍が自分たちの力でできる範囲のことをやっているというふうに思います。  

半田滋

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

安全・安心でおいしい地下水サミットに、私は、平成二十二年、参議院の環境委員長としてスピーチをしましたときに、日本の名水を地元に持つ市町村長らが、中国が森が欲しい、水が欲しいという話が来ているということを聞きました。今、水資源保全目的とする土地取引についての条例を定める道府県、十八と聞いておりますが、その十八道府県の名前と、それぞれ主な条例の類型といいますか中身について御説明ください。

山谷えり子

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

一方、月協定などでは、「月の表面又は地下若しくはこれらの一部又は本来の場所にある天然資源は、いかなる国家政府間国際機関、非政府間国際機関国家機関又は非政府団体若しくは自然人の所有にも帰属しない。」とあります。宇宙資源所有権に関するルールそのものについての各国間の見解の一致はないという段階であります。  

塩川鉄也

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

そして、東京外郭環状道路での陥没事故も、大深度地下の工事で、ございました。  そうしたことも踏まえると、そうした点も含めて増額しているのかどうかお示しをいただきたいのと、あと大井川水系の減水問題で増額があるのか、この一・五兆円の中に含まれているのかということをお示しいただきたいと思います。  

本村伸子

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この東京外環道陥没事故を受けて、リニアも想定し得る範囲対策費を計上したということですけれども、例えば愛知県の春日井市では、大深度地下、春日井市はみんな大深度地下なんですけれども、その地域では亜炭廃坑がございまして、地下に縦横に走っているわけでございます。  どこにこの亜炭廃坑があるのかということは分かっておりません。

本村伸子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

政府参考人山本昌宏君) 委員から先ほど御指摘あったように、ダイキン工業そのものでは今使用を全廃しているということでありますのと、あと敷地内のPFOAを含む地下水の処理等ということで、くみ上げで処理をするということはしております。その状況につきましては、大阪府もしっかりと指導をしながら対策を講じているというふうに理解をしてございます。

山本昌宏

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

三枚目に赤線を引っ張ったのが先ほど紹介のあった最高値である大阪摂津市の地下水でありまして、先ほど紹介された千八百十二ナノグラム・パー・リットルが検出されております。  この調査結果を新聞報道で御覧になった摂津市の住民の方から、昨年の夏、先ほど述べた、紹介した小泉先生に連絡があって、これ心配ですからね、他の研究者も参加して新たな調査が行われました。

山下芳生

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

このように、重要土地だけではなくて、日本国土の四分の三を占める森林やその地下水源を求めた外国からの買収の話もあるのも事実でございます。  小坂森林整備部長にお伺いします。  外国から水源林が狙われている危惧の声が多いのも事実でありますが、農林水産省として、詳細な調査に至った経緯と、調査結果をどのように受け止めて、今後どのように対応していくのか、お伺いします。

高野光二郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

当然、相当数風車が洋上に建つわけですけれども、これはモノパイルといって、物すごい金属を数十メートル地下まで打ち込んで、その上に風車を建てるので、当然、その残したモノパイルと言われる基礎を引っこ抜くとなると大変な、技術的にもできるのかなというような形になってきてしまって、これが、環境省が所管している法律に基づいて、環境大臣が認めた場合はほかの方法でもどうのこうのということになっているわけですけれども

秋本真利

2021-06-03 第204回国会 衆議院 本会議 第31号

本案は、地下水の適正な保全及び利用を図るため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、国の責務に関する規定において、国が総合的に策定し、及び実施する責務を有する水循環に関する施策として地下水の適正な保全及び利用に関する施策を含むことを明記すること、  第二に、水循環に関する基本的施策として、地下水の適正な保全及び利用規定を追加し、その内容として、国及び地方公共団体は、地下水の

あかま二郎

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

地下水については、これまで、全国的に共通する事項については、例えば工業用水法など、国法レベルでの規律がなされているところではございますが、基本的に、地下水が存在するその地下構造地下水の利用形態地域ごとに大きく異なるという特徴があることから、これまで、持続可能な地下水の保全利用を図るため、地域の実情に応じて、地方公共団体が主体的に条例等による取組を行っているところでございます。  

津島淳

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

○国務大臣(梶山弘志君) 汚染水処理対策委員会は、二〇一三年四月に、福島第一原発汚染水処理問題の根本的な解決や同年に生じた地下貯水槽からの漏えい事故への対処を検討するために廃炉対策推進会議の下に設置をされたものであります。これまで二十二回にわたり開催をし、地下水の流入抑制雨水対策などの汚染水発生量抑制対策について議論をしてきたところであります。  

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

雨水取組を更に進めるというお話ですとか、汚染水水位を、建屋内のものを下げる、あるいは地下水位を下げる、どっちもやらないといけないんですけれども、確かに、地下水位を下げ過ぎると建屋の方の水位が高くなって逆に外に流れ出てしまうという問題もありまして、いろいろな廃炉の工程の中で難しい部分だとは思うんですけれども、二〇二五年までに更に百立米まで減らすというふうなお話もいただきました。  

中野洋昌

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

今後につきましてでございますが、建屋周辺への雨水浸透を低減するため敷地舗装を引き続き進めることや、建屋に降り注ぐ雨の浸透防止のため一号機原子炉建屋に屋根を設置すること、原子炉建屋内の汚染水水位地下水位を共に下げることで汚染水建屋から流出することを防ぎつつ地下水の流入を抑制すること等の取組によりまして、更なる汚染水発生量の低減に努めてまいる所存でございます。  

新川達也

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

そして、地層三百メートルぐらいの地下に貯蔵すると。あともう一つあるんだそうです。ロケットで宇宙に発射して、宇宙の空間でそれを。だけれども、宇宙って発射するときのリスクは、万が一そこで失敗したらもうそれをまき散らすわけですから、これはもう百年たってもなかなか難しいかとは思いますが、そういう段階で、解決策がないのは事実なわけです。  

鉢呂吉雄

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

山崎委員 解放基盤表面の話は前回もさせていただきましたが、必ずしも地下地上が半分になるということではないんですよ。これは、いろいろな記録を見れば、ほとんど変わらないときもあれば、逆転することもある。これは事実ですよ、そういう記録がちゃんと残っていますから。ですから、今、更田委員長、半分になるんだ、それは正しくないと思います、正しくないと思います。  

山崎誠

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

五月七日の質問では、例えば玄海あるいは川内原発基準地震動が六百二十ガルということになっている、例えばこの玄海川内原発を、六百二十ガルという基準地震動です、千五百ガルの地震が、これは解放基盤表面というんですかね、基盤基礎のところ、地下になるでしょうが、そこで起こったとすると原発はどうなりますか、原発の停止するという機能は正常に作動するのかという御質問をしました。  

山崎誠

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

徳永エリ君 第一種特別地域地上施設は認められないけれども、地下地熱等でその地域につながっているということですね。  第二種、それから第三種特別地域、これもう既に再エネ施設があって、大規模発電施設、いわゆるメガソーラー設置されているということがこれまでの御答弁でも分かりました。  

徳永エリ

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

普遍的価値の外交という観点とこのイスラエル、パレスチナ問題について伺いたいと思いますが、またこれは歴史を遡って恐縮ですが、ベルリンの壁ができましたけれども、あれができたときに、地下に百四十五メーターの地下道が造られて、五十名以上の人が自由主義社会に脱出したということがあったようです。  

杉本和巳